1. ホーム
  2. よくある質問

よくある質問

マニュアル制作に関するご質問とご回答

マニュアル制作をご検討いただくにあたり、多くの疑問があると思います。
よくお寄せいただくマニュアル制作に関するご質問とご回答を掲載いたしますので、参考としていただければ幸いです。
なお、ご不明な点などございましたらお問い合わせ・ご相談ください。

期間・費用について

期間はどれくらいかかりますか?
200ページの紙マニュアルを新規に作る場合、企画から納品まで、約3ヶ月かかるという目安があります。しかし、作成コストと同様、マニュアルの形態、内容、ご提供いただける資料やデータによって、作成期間は異なってきます。マニュアルをお使いになる時期をお知らせいただければ、お客様のご都合に柔軟に対応します。 詳しくは弊社へお問合せください。なお、作業期間が短すぎると対応できないことがありますので、お早めにご相談ください。
マニュアル作成には、どれくらいのコストがかかりますか?
マニュアルの形態、内容、ご提供いただける資料やデータによって、作成コストは異なります。たとえば頻繁に改版がある場合は、印刷コストがかからない「オンラインマニュアル」の方が、紙マニュアルより全面的にコストを抑えることができます。 まず、ご予算をご提示ください。弊社では、お客さまのご予算に応じたマニュアルを提案し、見積りを作成します。直接弊社へお問合せください。「標準料金」に、目安となる金額を掲載しています。参考までにご覧ください。

機密保持について

リリース前のシステムなのですが、守秘義務はどうなっていますか?
作業開始前に、守秘義務契約を交わします。
社外秘の情報があるのですが、作成過程の一部だけお願いできますか?
はい、できます。その場合、企画・設計の時点で、お客様の作業が発生することを前提として詳細設計書やレイアウトを作成します。また、記述にばらつきが生じないよう、表現や用語の基準をまとめた執筆ルールも作成します。これらを元に、お客様のほうでマニュアルを作成していただけます。また、社外秘の部分はお客様、それ以外の部分は弊社、のように作業を分担することも可能です。

作業範囲について

どんな分野のマニュアルを作成できますか?
弊社は、総務、教育、セキュリティなど、さまざまな部門の作業をまとめた業務マニュアルを作成し、新入教育や業務引継ぎのタイムロスを最小限におさえるお手伝いをしてきました。また、在庫管理、超音波医療、金属加工、積算、通信など、さまざまな分野のソフトウェアの操作マニュアルも手がけてきました。どのような種類、分野のマニュアルであっても、ライターがお客様の製品や業務を理解し、マニュアルをお使いになる方に分かりやすく丁寧に執筆します。これまでの弊社の実績については「実績」をご覧ください。
資料としてまとまったものがないのですが、それでも作成してもらえますか?
はい、作成できます。現場の方へのヒアリングと合わせて弊社で整理いたしますので、ご提供いただく資料がまとまっている必要はありません。ただし、ご提供いただける資料が少ない場合は、業務内容を理解するためのヒアリングが重要な手がかりとなります。また、内容が正しいか、必要な情報がもれていないかなど、レビュー時にチェックしていただく必要があります。よりよいマニュアルを作成するため、現場の方々のご理解・ご協力が必要です。
今使っているマニュアルが分かりにくいので、改善したいのですが。
お客様のお話を伺い、お使いのマニュアルが分かりにくい原因を調査します。分かりにくい原因がマニュアル構成にあるのか、文章表現にあるのか、記載内容にあるのか、など、問題点を探っていき、その結果を元に分かりやすいマニュアルを提案します。ぜひご相談ください。
開発途中に仕様変更が頻繁にあるのですが、どのくらい対応してもらえますか?
仕様変更による修正はコスト面での負担も大きくなります。弊社では、双方の負担を少なくするため、企画・設計の時点で開発状況などのヒアリングを行い、効率的に作業できるスケジュールをご提案します。なお、それでも発生する仕様変更につきましては、できる限り対応します。
イラストやテクニカルな図面を載せたいのですが、作成してもらえますか?
はい、制作できます。テクニカルイラストの経験豊富なイラストレータが、マニュアルの内容に応じたイラストを作成します。なお、イラストの内容によって料金が異なりますので、事前にご相談ください。
原稿は用意するので、編集や校正だけお願いできますか?
マニュアル作成の1工程として、対応します。レイアウトや内容の見直しはマニュアル改善サポートで承っております。詳細は、マニュアル改善サポートのサイトをご覧ください。
マニュアル作成中、こちらは何をすればいいですか?
お客さまにお願いすることは、どのようなマニュアルをご希望かお話しいただくこと、製品や業務についての質問にお答えいただくこと、マニュアルがお客さまのご希望どおりにできているかどうかをチェックしていただくことです。マニュアルの構想を具体化することは弊社にお任せください。また、お客様ご自身でマニュアルを執筆される場合は、弊社の経験を活かして、マニュアルの企画構成から印刷までをサポートすることも可能です。
今使っているマニュアルを部分的に直してもらえますか?
はい、できます。ご予算やスケジュールに応じて、修正ポイントを絞っての作業や、特定の工程のみの作業も可能です。たとえば、社外秘の情報があってすべてを外注できないような場合は、シーブレインでマニュアル設計を行い、社外秘以外の内容の執筆を請け負ったりすることができます。 サポート内容は、お客様のご希望により異なりますので、ご相談ください。
現場に常駐して作ってもらえますか?
原則として、マニュアル作成は弊社内で行うこととしています。

成果物について

どんな形態のマニュアルを作ればいいのか分からないのですが。
マニュアルをどう使うかによって最適な形態が違ってきます。分からないことをすぐに調べたいという場合は、検索性に優れたWebマニュアルが便利です。スマホやタブレットなら立ったままでも利用できます。詳細は、Webマニュアル作成・管理サービス「ManuaLive(マニュアライブ)」のサイトをご覧ください。
Webマニュアル、紙マニュアル、PDF、動画を使用したマニュアルなど、お客様のお話を伺い、目的に合ったマニュアルの形態やボリュームを提案します。お気軽にお問い合わせください。
どんな仕上がりになるか、事前に確認できますか?
はい、ご確認いただけます。マニュアルを書き始める前に、作成するマニュアル像を具体化した「目次構成案」や「レイアウトサンプル」を提出します。それらをチェックしていただき、納得していただいてから執筆作業にかかります。 詳細は、「作成プロセス」をご覧ください。
どんな形式で納品してもらえますか?
PDFデータの納品、Word、InDesignのデータでの納品など、さまざまな納品形態に対応しています。部数や印刷条件を指定していただき、印刷の手配をすることも可能です。
Webマニュアルはデータをお渡し後、お客様ですぐに運用可能です。詳細は、Webマニュアル作成・管理サービス「ManuaLive(マニュアライブ)」のサイトをご覧ください。
できあがったマニュアルの著作権はどうなりますか?
基本契約書に従います。マニュアルや、マニュアル内のイラスト(お客様負担により作成したもの)の著作権はお客様にあり、弊社で流用することはありません。
マニュアル完成後のちょっとした修正はこちらで行いたいのですが。
企画・設計の段階でお客様がお使いのアプリケーションなどをお伺いし、お客様の編集環境に合わせたマニュアルを作成します。マニュアル完成後は、お客さまご自身で修正していただけます。
ユーザーの利用状況を確認しながらお客様自身で更新できるWebマニュアルのサービス「ManuaLive」も提供しています。詳細は、Webマニュアル作成・管理サービス「ManuaLive(マニュアライブ)」のサイトをご覧ください。

お問い合わせ

フォームからのお問い合わせはこちら

無料見積・お問い合わせ