シーブレインからのお知らせ

2013.12.26

年末年始休業のお知らせ

2013年12月28日(土)から2014年1月5日(日)の期間は休業とさせていただきます。
年始は2014年1月6日(月)より通常営業いたします。

2013.12.20

つぼログ。

【つぼログ。まとめ】Trados Studio 2011 に関するちょっとした Tips のまとめ②

Trados Studio 2014 がリリースされましたが、普及するにはまだ時間がかかるかもしれません。
つぼログでも、2014 の情報と併せて、引き続き 2011 の情報も発信していく予定です。
今回は Trados Studio 2011 に関する Tips のまとめ第二弾です。

2013.12.05

バシャログ。

【バシャログ。まとめ】エンジニアが贈るPHP関連の人気エントリー

2013.11.22

つぼログ。

【つぼログ。まとめ】翻訳支援ツール以外のちょっと役に立つツールなど

翻訳作業では、Tradosなどの翻訳支援ツール以外にも、ユーティリティソフトや各種マクロ、Web上の機能などを利用することで作業の効率化を図ることができます。
今回は、そのようなちょっとした効率化に役立つツールに関する記事をまとめました。

2013.11.01

バシャログ。

【バシャログ。まとめ】 HTML5 & コーディング 関連の人気エントリー Part.2

2013.10.25

つぼログ。

【つぼログ。まとめ】翻訳対象に画像ファイルや音声ファイルが含まれている場合

翻訳対象のファイルには画像や音声が含まれていることがあります。
そのような場合は、専用のソフトウェアなどを駆使して適切に処理する必要があります。
今回は画像や音声を扱うツールの使い方に関する記事をまとめました。

2013.10.07

バシャログ。

【バシャログ。まとめ】コーダーに人気のCSS関連エントリー

バシャログ。でも人気の高い CSS 周りのエントリーをピックアップ。
コーディングの裏ワザや効率化を促進するチートシートに至るまで、CSSの記事はみなさんからかなりのご好評をいただいております。

2013.09.27

つぼログ。

【つぼログ。まとめ】言葉の語源や由来、ちょっとしたエピソードなど(IT用語もそれ以外も)

つぼログの記事はツールの使用方法や翻訳作業における注意点などが中心ですが、
時には雑談まじりに柔らかめの情報も発信しています。
その中から、言葉の語源や由来、ちょっとしたエピソードに関する記事をまとめました。

2013.09.13

バシャログ。

【バシャログ。まとめ】 jQuery 関連の人気エントリー その2

2013.08.30

つぼログ。

【つぼログ。まとめ】翻訳作業での調べものに便利なリファレンスなど

翻訳には調査が付きまといます。
単語、専門用語、最新技術、世の中の動向・流行など、その対象は多岐にわたります。
調べものをする際に役に立つ(かもしれない)サイトなどを紹介した過去の記事をまとめました。

2013.08.19

バシャログ。

【バシャログ。まとめ】 HTML5 & コーディング 関連の人気エントリー

今回のバシャログ。まとめは「HTML5特集」と題しまして、HTML5 を使ったサイトの紹介記事からコーディングの効率化などの人気記事をピックアップしてみました。

やはり HTML5 やコーディング関連の記事は読者の皆さんからの関心も高いようで、比較的多くの方に読んでいただけているようです。

2013.08.02

つぼログ。

【つぼログ。まとめ】日本語表現のちょっとした(だけど大事な)注意点

前回は日本語のテクニカルライティングに関する記事をまとめました。
普段何気なく使っている日本語も、技術文書やビジネス文書を作成する場合には他にも注意すべき点がたくさんあります。今回は、日常的に遭遇するちょっとした日本語表現に関する記事をまとめました。

2013.07.22

【終了しました】未経験者積極採用キャンペーン

→未経験者積極採用キャンペーンは終了いたしました。

なお、デザイナー&エンジニアの中途採用は引き続き募集中です。
みなさまからのご応募お待ちいたしております。
詳しくはこちらをご覧ください。

2013.07.18

バシャログ。

【バシャログ。まとめ】 jQuery 関連の人気エントリー 5つ

2013.07.04

つぼログ。

【つぼログ。まとめ】日本語テクニカルライティングのおさらい

翻訳では、ソース言語と同様またはそれ以上にターゲット言語に対する理解が重要です。

つぼログでも日本表現の注意点やテクニカルライティングに関する情報を発信しています。

今回は、過去の投稿から日本語テクニカルライティングについての記事をまとめました。

2013.06.19

バシャログ。

【バシャログ。まとめ】 Web制作シーンで役立つ便利なWebサービス

世の中には、本当にさまざまなWebサービスがあるものです。中には「これを知らなかったら損!」とまで言われるような、褒め称えられるWebサービスもたくさん存在しています。

今回はWeb制作チームのスタッフブログ「バシャログ。」から、そんな便利なWebサービスを紹介する記事を厳選してみました。

2013.06.06

つぼログ。

【つぼログ。まとめ】Trados Studio 2011 に関するちょっとした Tips のまとめ

マーケット規模の影響か、業界の特性か、関わる人間の性格か、 翻訳支援ツール全般に関して、使い方などの情報がネット上にはまだまだ少ないように思います。

つぼログでは色々な情報を発信していますが、「翻訳関連ツールの使用方法」もテーマの一つとしています。 今後も様々なツールに関して、ちょっとしたお役立ち情報などを積極的に発信していこうと思います。

という訳で、今回は Trados Studio 2011 についてのこれまでの人気エントリーをまとめました。

2013.05.23

バシャログ。

【バシャログ。まとめ】 Web制作シーンで役立つ Fireworks の使えるTips

先日、Adobe社の提供するクリエイティブツールのクラウドサービス「Creative Cloud」の製品群に、
Fireworks は含まれず、今後アップデートしないという重要なニュースリリースがありましたが、しばらくの間は、まだまだ現役でお世話になる方もたくさんいらっしゃるかと思います。

今回のバシャログ。まとめは、そんな今だからこそ、弊社スタッフも大好きな Adobe Fireworks の過去の人気エントリーをまとめました。

2013.05.07

つぼログ。

【つぼログ。まとめ】簡単な単語を訳す場合に注意したいポイント

基本的な単語や頻出単語を訳す際、無意識にお決まりの訳語を充ててしまう場合があります。

また、簡単な単語ほど辞書で調べることを怠ったり、思い込みで訳してしまったりして誤訳に繋がる場合もあります。

そのような場合に意識しておきたいポイントをまとめました。

2013.04.30

2013年創立記念日のご挨拶

株式会社シーブレインは2013年5月1日をもって会社設立18年を迎えることとなりました。
これもひとえにお客様並びにご協力いただきました皆様のご支援の賜と、心より感謝いたします。

改めて振り返ってみますと、18年の間にたくさんのお客様と取引をさせていただき、また同じようにたくさんの会社や個人の方々の力を借りて参りました。中には創業当時から今なおお付き合いのあるところもあれば縁が遠くなったところもあります。時間の流れの中でお客様が弊社に求められるサービスも変わり、弊社自身が得意とする技術も変遷してきました。曲がりなりにも設立から18年経た今も会社が継続しているのは、相応に時代の変化に対応してきたからだと思います。

最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるでもない。唯一生き残るのは変化できる者である。
現代のようにめまぐるしく環境が変化する時代には特に、過去の成功体験に固執することなく新しいことに取り組む勇気が不可欠だと考えます。

1年後の創立記念日に改めて皆様に感謝の言葉を申し上げられるよう、現状に満足せず社員一同これまでより一層精進して参ります。皆様方にも引き続きご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。


株式会社シーブレイン
代表取締役社長 新留正剛

2013.04.26

ゴールデンウィーク期間中の営業について

2013年ゴールデンウィーク期間中の営業は以下のとおりです。

4月27日(土)~4月29日(月) 休み
4月30日(火) 営業
5月1日(水) 休み(創立記念日)
5月2日(木) 営業
5月3日(金)~5月6日(月) 休み

2013.04.15

バシャログ。

【バシャログ。まとめ】CSSでIE6/7対応する際に覚えておきたいTips

2014年4月9日で、Windows XP・Internet Exploper 6のサポート期限が終了します。

それでもサポート終了まで一年あり、IE6への対応はまだ外せない状況も多々あると思います。

そこで今回、バシャログ。記事の中でもIE6/7対応する際に覚えておくと便利なTipsをまとめてみました。

2013.01.04

新年のご挨拶

謹んで新年のお慶びを申し上げます。

2012年はこれまでにも増して政治も経済も混迷を深めた年でした。
課題を目前にしながら解決の糸口が見いだせない閉塞感ばかりがつのりました。

しかし、現状を打開するために誰かが何かをしてくれるのを待っているわけにはいきません。
自分自身で行動する。自分たちでできることから始めることが何よりも大切です。

僭越ではありますが、弊社社員が「2013年はこれをやるべし!」と考えたことをおみくじにしました。
ご笑覧いただき皆様方が何かを始めようと思われるきっかけになれば幸いです。
下記のURLからご覧ください。

http://c-brains.jp/newyear/2013/

2013年が皆様方にとって飛躍と発展の年になることをお祈り申し上げます。
本年も株式会社シーブレインをなにとぞよろしくお願いいたします。

2013年 正月
株式会社シーブレイン
代表取締役社長 新留 正剛
ならびに社員一同